禁煙のきっかけ できる人、できない人

みなさん、タバコ吸っていますか?
私は5年前に禁煙してそこから1本も吸っていません。

この記事ではどうやって禁煙したのか?
禁煙してどのようなメリット、デメリットがあったのかを紹介していきたいと思います。

どうして禁煙をしようと思ったのか?

私は電子タバコを吸っており、カートリッジのメンテや買い替えによる金銭の負担増に嫌気が差していました。
元々タバコをやめたいなとも思っており、しかしやめるきっかけもなくダラダラと吸う日々が続いていました。

そんな日々を変えるきっかけとなったのが、使っていた電子タバコの本体が壊れたことでした。
『本体が壊れたならもう吸えないな』
率直にその時にそう思いました。

その日から一切タバコは吸わずに今日まで禁煙が続いています。

これが最後の一本は絶対に失敗する

禁煙を失敗する人に多いのが『これが最後の一本』と噛み締めながら禁煙を始める人です。
この方法は脳に強烈にタバコを意識させてしまい、タバコを忘れにくくしてしまっています。

禁煙で重要なのは生活からタバコを排除させる、タバコを忘れることが大切です。
禁煙中もタバコ、タバコを吸いたいと思っているなら確実に失敗します。

大事なのはいかにタバコを忘れれるか、です。

どうすればやめられるか?

人それぞれなので難しいですが、一日に一箱吸わない人であれば案外すんなりやめれると思います。
タイミングは自分で作るのではなくて、ふとした瞬間に始めるのがコツです。

例えばタバコを買い忘れたり、電子タバコの本体が故障したりした時です。
そのタイミングで今日だけタバコ吸わないでおこうと決めるのです。
そして『今日だけ』頑張るのです。

そしたら次の日も『今日だけ』頑張るのです。
その繰り返しで二週間経過したら半分の人は禁煙は成功です。

ここまできたら絶対やめると固い意志を持つことが大切です。
注意ポイントとしては喫煙している人に、なるべく禁煙していることは言わない。
喫煙者心理として、喫煙者が減ることは避けたいという心理が働きます。
喫煙所まで誘導してあなたにタバコを吸わせようと甘い言葉をかけてきます。
そのため半年ぐらいは黙っていたほうが良いと思います。

また飲み会や麻雀などタバコを吸いたくなる集いもなるべく避けたほうが無難です。
お酒やゲームはタバコが吸いたくなる誘惑が強いですから、うまく立ち回ることが大切です。

禁煙できたと言えるのはいつから?

半年ぐらいから禁煙できたと言ってもいいのではないでしょうか?
ニコチン自体は二週間も経てば抜けていくので、吸いたいという欲求は無くなります。
しかし生活習慣はすぐには変えられません。寝起きやお酒と一緒に吸っていたのであれば
半年ぐらいは強い決意を持ち続けなければなりません。

私も実は一年禁煙して、その後失敗した経験があります。
その時は慣れない営業に配属されて強いストレスから、タバコを吸ってしまいました。

そのため禁煙というのは一生続くのかなと思っています。
タバコは吸わないのが一番です。これを読んだ方々が一人でも禁煙できることを願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました